2013年10月21日月曜日

Windows 8.1で引っかかったもの

先週木曜日、Windowsストアで配信が始まった8.1へアップデートしました。
数時間かかったという方もいたようですが、うちでは配信直後に始めたのがよかったのか再起動を求められるまで1時間ちょっと(その間PCはふつうに使用)、再起動に20分ちょっとくらいで済みました。

8.1になって真っ先にやったのは、タスクバーのプロパティへ新たに追加された「ナビゲーション」タブで2つの項目を変更することでした。


「右上隅をポイントしたときにチャームを表示する」→オフ
「・・・スタート画面ではなくデスクトップに移動する」→オン

これで8のデスクトップを使う上での不満は、おおかた解消するようなものでした。特に右上隅のオプションは、チャームがチラチラ出なくなってありがたいです。

8.1Previewの時はノートンを入れても削除されて、Windows Defenderが有効になってしまいました。その後対応したようだったので、最新版への更新を確認した上で8.1にアップデートしたら通常通り起動しました。その他大きな問題はなく、アプリケーションの起動も早くなって快適でした。
と言っても、幾つか引っかかったものもありました。

  • ディスプレイドライバ
グラボはRadeonです。CCCを起動したところ追加したプリセットが有効にできなかったり、フルスクリーンにしたゲームでカーソルがちゃんと動かなかったりといった不具合がありました。
これは既存のディスプレイドライバが8.1に対応していなかったようで、新しいものを入れたら解決しました。

AMD Catalyst Display Driver

ただしふつうにインストールしたら、途中で画面が真っ暗になったまま戻らなくなりました(止むを得ず電源を落として再起動)。再度のインストール時に一度「アンインストール」でコンポーネントを削除、あらためてインストールしたら大丈夫でした。


  • デスクトップのコンテキストメニュー
デスクトップ上だけ、右クリックメニューがマウスカーソルの左側に表示されるようになってしまいました。


タッチパネル向けの仕様です。「タブレットPCの設定」で左利き用に変更すると右側に表示されるらしいのですが、そもそもタッチパネルではないので検索してもそんなメニューは出てきません。以前にタッチ操作をエミュレートできるマウスを入れていたせいでしょうか。
調べたところ、これはレジストリで変更できました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WindowsにMenuDropAlignmentというエントリがあり、この値を1から0に変更してシステムを再起動しました。


ちゃんと右側に表示されるように直りました。

レジストリ変更・再起動後

  • スタートメニュー「復活」ソフト
以前ここで書いたStart Menu 8が動かなくなりました。アンインストールしてホームページからあらためてダウンロード、インストールしてもだめでした。8.1対応と書いてあるので、うちのPC固有の問題かもしれません。
かわりにClassic Shellを入れてみたら、問題なくスタートメニューが動作しました。


8.1で追加された「スタートボタン(のようなもの)」からこのメニューを開くこともできますが、図のように独自のボタンに置き換えることも可能です。この状態だと、一番左下隅で右クリックすればWindowsの管理系メニューも表示されました。



  • その他
8では動いていた魔法使いの夜でディスクチェックが通らなくなってしまいました。通らないとサポートツールが起動して「プロテクト誤動作対応」を実行するように促されるのですが、やっても変わりませんでした。
これはサポートツールを「管理者として実行」で起動したら解決しました。


その他ブラウザやOffice、PowerDVDやふだんよく使うフリーのソフトなどは問題ありませんでした。エラーが出たものでも、最新版に更新したら大丈夫だったりしました。ただしWindows 8向けのマウスのドライバを入れようとしたら、OSを8として認識しないというケースもありました。


まだ8.1に対応していなかっただけでしょうが、無いと困るソフトや高価なソフトなどは事前に対応状況を確認した方がよさそうです。

なお、いつもここに書いているニコニコのコメント表示については、今見ている限り8での挙動と変わらないようでした。何か気づいたら調べてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿